29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回定例会−09月05日-02号

また、建物全体の防災・減災機能強化され災害時には約1万1,000人の一時帰宅困難者を受け入れることができる施設にもなっていると伺っており、電気設備は3日分、給排水は4日分の容量が備えられているとのことです。このほかにバスターミナルシネコンホテル熊本城ホールも併設されますし、これから順次、部分開業流れになっていくと思いますが、具体的な内容なども気になるところです。

熊本市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回定例会−09月05日-02号

また、建物全体の防災・減災機能強化され災害時には約1万1,000人の一時帰宅困難者を受け入れることができる施設にもなっていると伺っており、電気設備は3日分、給排水は4日分の容量が備えられているとのことです。このほかにバスターミナルシネコンホテル熊本城ホールも併設されますし、これから順次、部分開業流れになっていくと思いますが、具体的な内容なども気になるところです。

熊本市議会 2019-08-27 令和 元年 8月27日経済委員会・都市整備委員会連合審査会−08月27日-01号

地震を受けまして、市と再開発事業者におきまして、桜町・花畑地区並びに熊本周辺地区開発事業等防災・減災機能強化等に関する検討会議というものを立ち上げまして、施設防災・減災機能強化災害発生時に果たすべき役割などについて検討を行ったところでございます。  

熊本市議会 2019-08-27 令和 元年 8月27日経済委員会・都市整備委員会連合審査会−08月27日-01号

地震を受けまして、市と再開発事業者におきまして、桜町・花畑地区並びに熊本周辺地区開発事業等防災・減災機能強化等に関する検討会議というものを立ち上げまして、施設防災・減災機能強化災害発生時に果たすべき役割などについて検討を行ったところでございます。  

熊本市議会 2017-03-06 平成29年第 1回定例会−03月06日-05号

陸の玄関口として、駅周辺におけるにぎわい、憩い、集い、さらには防災・減災機能をあわせ持った広場空間にし、バス乗りかえ利便性を図り、交通結節点としての機能強化を行い、観光客にとってわかりやすい施設になるように関係機関調整を図るとのことです。観光客にくれぐれも不親切と思われない施設となるよう求めておきます。  

熊本市議会 2017-03-06 平成29年第 1回定例会−03月06日-05号

陸の玄関口として、駅周辺におけるにぎわい、憩い、集い、さらには防災・減災機能をあわせ持った広場空間にし、バス乗りかえ利便性を図り、交通結節点としての機能強化を行い、観光客にとってわかりやすい施設になるように関係機関調整を図るとのことです。観光客にくれぐれも不親切と思われない施設となるよう求めておきます。  

熊本市議会 2016-10-14 平成28年第 1回臨時会−10月14日-01号

最後に、熊本城ホール保留床購入費妥当性についてでございますが、防災・減災機能強化商業施設増床等を踏まえた上で検証を行い、再開発事業者から約288億円との提示を受けたところでございますが、最終的には不動産鑑定士評価額である約283億円を購入額とすることで、事業者協議が調ったところでございます。  以上でございます。          

熊本市議会 2016-10-14 平成28年第 1回臨時会−10月14日-01号

最後に、熊本城ホール保留床購入費妥当性についてでございますが、防災・減災機能強化商業施設増床等を踏まえた上で検証を行い、再開発事業者から約288億円との提示を受けたところでございますが、最終的には不動産鑑定士評価額である約283億円を購入額とすることで、事業者協議が調ったところでございます。  以上でございます。          

熊本市議会 2016-09-26 平成28年 9月26日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-09月26日-01号

また、熊本大地震発災後、防災・減災機能強化を直接申し入れ、耐震性能が25%アップされたことや、一時帰宅困難者受け入れがふやされ1万1,000人に、備蓄倉庫も3日間もつように大幅に改善されるなど評価したいと思います。そのほか、債務負担行為が2年から3年に延びたことから、平準化されたことも評価できると思います。  その上で改めて大西市長にお尋ねいたします。  

熊本市議会 2016-09-26 平成28年 9月26日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-09月26日-01号

また、熊本大地震発災後、防災・減災機能強化を直接申し入れ、耐震性能が25%アップされたことや、一時帰宅困難者受け入れがふやされ1万1,000人に、備蓄倉庫も3日間もつように大幅に改善されるなど評価したいと思います。そのほか、債務負担行為が2年から3年に延びたことから、平準化されたことも評価できると思います。  その上で改めて大西市長にお尋ねいたします。  

熊本市議会 2016-09-21 平成28年第 3回予算決算委員会−09月21日-04号

これまで大西市長は、国に対する要望活動を精力的に展開されており、また今回の熊本城ホール整備についても防災・減災機能を追加し、総事業費が56億円増加したのにもかかわらず、熊本市の負担は25億円減額され、また債務負担期間が1年延長されたことで、単年度市負担平均32億円減額しております。

熊本市議会 2016-09-21 平成28年第 3回予算決算委員会−09月21日-04号

これまで大西市長は、国に対する要望活動を精力的に展開されており、また今回の熊本城ホール整備についても防災・減災機能を追加し、総事業費が56億円増加したのにもかかわらず、熊本市の負担は25億円減額され、また債務負担期間が1年延長されたことで、単年度市負担平均32億円減額しております。

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回経済分科会-09月14日-01号

これまで熊本地震を踏まえまして、防災・減災機能強化について、庁内関係局及び事業者、有識者による検証検討を行ってまいりました。また、あわせまして、価格の妥当性検証も行った結果、私ども不動産鑑定士による評価額での購入とし、完成時期の変更に合わせた予算の補正を行うこととしてございます。  それでは、1、検証検討の経緯と今後の予定についてでございます。  

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回都市整備委員会−09月14日-01号

今回、熊本地震を踏まえて、桜町再開発事業における防災・減災機能強化などについて御報告申し上げます。  強化機能案の主な内容としましては、一時避難機能強化災害時ライフラインの確保、建物自体耐震性の向上となってございます。  資料では、左側で場所ごと具体策右側で具体的な数字を記載しておりまして、朱書き強化した部分となってございます。  右側施設全体の項目をごらんください。  

  • 1
  • 2